私は鍼灸師をしています。
来院する患者さんは肩こり、腰痛などの身体の悩みを持つ患者さんがほとんどです。
しかしその患者さんはみんなと言っていいほどお肌の悩みを抱えています。
それは、女性も男性もです。
最近インスタなどでちょっとしたブームになっているのも相まって、院内に貼ってある「美容鍼」のポップに食いつく人は多いです。
そんな美容鍼、どんなことにいいのか?何に効果あるのか?
簡単に紹介していきたいと思います・
ざっくりと
・シミ
・しわ
・ほうれい線
・たるみ
・くすみ
・ニキビ、ニキビ跡
・?みしめ、食いしばり
・顎関節症
・頬の張
・不眠症
・眼精疲労
などです。
まず、硬い筋肉は重いので下へ下へいこうとするので
たるみに繋がります。
なので筋肉の緊張を取り除くだけで引き揚げ効果があります。
たるみがなくなり、引きあがるといわゆるほうれい線が薄くなります。
そして、鍼が皮膚に刺さることで
体内に異物が入ってきた!と感じた血球成分が活性化されるので血流がよくなり、
代謝もよくなります。これによりシミやくすみ、ニキビ、ニキビ跡に効果的です。
また、頭皮も筋膜で顔とつながりがあるので、頭を狙って鍼は必須です。
頭が緩めば顔は必ず小顔になり鍼の施術の直後の変化を感じてもらいやすいです。
また、頭は自律神経が深くかかわっているので、不眠症や頭痛などの効果も期待できます!
小顔にもなり、肌のトーンもあがる・・・
さらには自律神経も整うのであれば皆やるしかないんじゃない?と思う私は思います!!
わたしも効果を実際にとても感じているので
自分で今日も鍼うってメンテナンスして、おやすみなさい☆します!