我が家の3女、天使であり小悪魔にもなるやんちゃなアイドル
「つくね」ちゃん。
チョコ×ホワイトの眉毛犬チワワです。
現在9歳。結構大人になりました。
今日はそんなつくねちゃんの体の状態をお話ししようと思います。
つくねはもともと尿結晶ができやすい体質でストルバイト用のご飯を食べていました。
少し塩分が多いらしいんですよね、このご飯。
お水をたくさん飲んでいっぱいおしっこして結晶の排出を助ける仕組みだそうです。
そのせいなのか・・・わかりませんが。
1年前から、変な咳をするようになってきました。
水を飲むのが下手な子でよくむせてはいたのですがどうもその咳とは違う。
ちょっと気になったので病院に連れていきました。
すると、思ってもみなかった病名を告げられました。
「心肥大症候」
心臓が大きくなって、気管を圧迫しているため呼吸が苦しくなったり
変な咳をすることがある。とのことでした。
あまりに予想外すぎる診断に言葉にならずその日は説明もまともに頭に入ってこなかったです。
数日後、素人ながら色々ネット検索して勉強してまた病院に。
初診の時よりはちゃんと先生の説明を聞くことができました。
とりあえず即手術、という状態ではない。
血圧の薬を毎日飲み続けて様子をみていく。
治ることはないけれどうまく付き合っていくしかない。
とのことでした。
評判通り?Ta-Ta(タータ)コラーゲンサプリの本音口コミと愛犬の健康効果をこっそりレポート!
この病気の最悪の状態など、かなり厳しいことも言われましたが
しっかりと向き合ってくれて一緒にがんばりましょうと言ってくれた獣医の先生
とても感謝しています。
今は月に一度の定期受診で状態の観察をしてもらっています。
心臓の状態が悪化することもなく安定しています。
短い距離ですがお散歩も継続できています。
もしかしてつくねちゃんと過ごせる時間のリミットが迫っているかもしれません。
今、この瞬間を大切にしていこうと改めて思っています。
重いお話になってしまいましたが
つくねちゃんは今日も元気にぬいぐるみを振り回しています。
一緒に頑張ろうね!